まるしか Photo & Art Blog

一眼撮影と美術展感想がメインテーマの、ちょっと突っ込んでみたブログです。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

カメラレンズ・ボディ・アクセサリレビュー

【RAW現像】360度カメラtheta Z1をレビュー!【theta Vとの比較も】

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA 360度カメラって、安めのコンデジレベルの画質じゃないの? そう思っていました。goproみたいなイメージです。 しかし、フラッグシップ機theta Z1の話を聞き、がぜん興味が出てきました!…

Pentax FA 43mm F1.9 limited の魅力【レビュー】

※ソニーαに装着しての記事です。 こんにちは、まるしかです。 ペンタックス→ソニーという遍歴のわたしは、マウント替えしてもPENTAX FA 77mmを使い続けていました。 それくらいFA77は、特にボケ質が好きで使っていたのです。 www.maru-shikaku.net が、77mm…

1万円台の超広角魚眼レンズをお試し〜PERGEAR 7.5mm F2.8【星とスナップの作例】

こんにちは、まるしかです。 PERGEAR JAPANさんからオファーを頂き、新作の魚眼レンズをお試しすることになりました。 魚眼レンズは星を撮るのに欲しい欲しいと思いながらも、後回ししていましたので嬉しかったです APS-Cレンズですが、実売で1万3千円くらい…

プロソフトンクリアを比較検証【プロソフトンAやLEEフィルターと】

こんにちは、まるしかです。 星座を強調するには、ケンコー・トキナー社のプロソフトンAに代表されるソフトフィルターがあると便利ですが、プロソフトンAはソフト効果が強すぎる印象です。 自然な星空にしたい要望+地上風景の解像度も重視される最近のトレ…

Sigma 100-400mm F5-6.3 DG DN OS ソニーαEマウント レビューと作例【軽い超望遠レンズ】

こんにちは、まるしかです。 新年の挨拶記事でこんなことを書きました。 200mmのレンズでは、風景は十分でも鳥のドアップはトリミングしないと厳しい。 そうなると100-400mmが欲しくなるわけですが、ソニーのGMレンズは素晴らしい描写だけど高すぎ・・・と思…

電子式防湿庫 Re:CLEAN 30Lが1万円でちょうどいいサイズ感

こんにちは、まるしかです。 カメラ歴も3年ほどになり、 「カビ対策で流石に防湿庫欲しいな。付けっ放しOKの電子式が楽そう」 と思いながらも、 どのサイズを買えばいいのかわからん HAKUBAとか、いいやつは数万円と高い! こんな感じでなかなか踏ん切れませ…

SONY FE 20mm F1.8G レビューと作例【星もスナップもこれ一本でいける万能軽量レンズ】

こんにちは、まるしかです。 星景撮影でF2.8通しの広角ズームレンズを使っていたわたしは、F値が小さい超広角レンズに憧れていたのですが、SIGMAの20artや14artは1kg前後でめちゃ重たい・・・ そんな中、F1.8の20mm、しかも約373gの軽さで純正Gレンズ FE 20m…

ピークデザイングッズをソニーα7Ⅲに最適化しました【一部改造あり】

こんにちは、まるしかです。 ソニーα7Ⅲはミラーレス一眼とはいえ、フルサイズでちと重たいのでカメラを持ち運ぶ方法を考えたりします。 突き詰めると、どうしてもピークデザインに行き着いてしまいますね。付けて外してが簡単すぎて、ティファール並みの大発…

一眼でパノラマ撮影をする方法(ノーダルポイント、マルチロウパノラマも解説します)

こんにちは、まるしかです。 風景撮ってるとパノラマ撮影が次第に気になってきます。 一眼を持って適当に体を回転させて撮った写真が、合成ソフトのおかげで意外と綺麗に繋がっちゃう今日この頃ですが、ちゃんとしたいならパノラマ撮影用の機材を買っておい…

α7IIIのL型プレートはLeofoto製がよかった

こんにちは、まるしかです。 昨年秋頃からカメラアクセサリをいくつか買い足していて、使っててよかったものを紹介したい。 そのためマニアックなレビュー記事ばかりですみませんが、もう少しだけ続きます。ご了承ください。 さて、今回はα7ⅢのL型プレートの…

Vixenポータブル赤道儀ポラリエをレビュー【ポラリエUとの違いは?】

こんにちは、まるしかです。 星を点で写すための道具・赤道儀の中でも、コンパクトサイズなのがポラリエ。 最近ポラリエUというバージョンアップ版が発売されました。 が、値段が倍ですので、まずはこっちで様子見。 記事の最初にポラリエとポラリエUの違い…

富士フイルムX-T10は中古で2万円台。レビューします【これで十分】

こんにちは、maru-shikakuです。 愛用のサブカメラX-A1が、落とした拍子に壊れました(T_T) レンズは助かって首の皮一枚つながりました。こういう時、レンズ交換式のカメラでよかった・・・!と思います^^; 同じ富士フイルムので安いのがあるかなと探していた…

【レビュー】Tamron SP 15-30mm F2.8 Di VC USD G2をソニーαで

こんにちは、maru-shikakuです。 広角レンズはSamyang 14mm F2.8一本でしばらく星撮りとかをやってました。 が、本格的に風景写真をやりたいと思い、性能の高い広角ズームレンズを探すことに。 以前候補だったタムロンのSP15-30mmが安いしいいかなーと考えて…

ND1000フィルターでリフレクションを作る【超スローシャッター作例】

こんにちは、maru-shikakuです。 波一つないリフレクション(水鏡)はSNSとかで超人気ですので、憧れますよね! ただ、無風状態の時じゃないと行けなくて、かなり条件キツイです。 そこで超減光効果のあるND1000フィルターを買って、水鏡を長時間露光で作っ…

KANIの角形CPLフィルターを渓流撮影で検証してみた。岩肌の反射防止効果が絶大!

こんにちは、maru-shikakuです。 CPLフィルターって晴れの日だけ効果があるのかと思いきや、そうではないみたいですね! ということを今回渓流撮影をしてまざまざと感じました。 もはやTOP画像で言いたいことはほとんど言っちゃってるのですが笑、詳細含め、…

α7IIIに変えて良かったポイント。α7Ⅱと比較してみました

こんにちは、maru-shikakuです。 もう2ヶ月前になりますがようやくα7Ⅲを購入! 使ってるうちに前機種α7Ⅱとの違いがだんだんと見えてきました。 思った通り裏面照射型CMOSセンサーの高感度耐性は良く、もうそこだけでだいぶ満足なんですけど、他の細かいとこ…

Godoxの最上位ストロボV860Ⅱをレビュー。テンポよく撮影できるのは癖になります。

こんにちは、maru-shikakuです。 すでにGodoxのTT350というストロボを持っていましたが、2灯ライティングのために2台目を検討していました。 で、せっかくなら1台目よりいいやつがいいかなと思いまして調べたら、中級機TT685にちょっとお金を足せば、最上位…

カーボン三脚「スリック・ライトカーボンE74」レビューと比較。お買い得情報も!

こんにちは、maru-shikakuです。 三脚は以前、スリックのスプリントミニⅡという1kg未満のトラベル三脚で星空撮影を頑張ってました。 が、風でガタガタ震えてたのを見て、買い替えを決意。 安くてしっかり、でも軽いカーボン三脚を探してみたら、やっぱりスリ…

Zeiss Batis 2/40 CF レビューと作例(横浜みなとみらい)

こんにちは、maru-shikakuです。 軽くて寄れて写りがいい。 レンズ沼の住人たちは何度この呪文を唱えたのでしょうか。 カルクテヨレテウツリガイイ・・・カルクテヨレテウツリガイイ・・・ 日本のどこかで、ニンニクマシマシヤサイアブラカラメぐらいの頻度…

Godoxのソフトボックスは安くて初心者におすすめ【レビューと作例】

ブツ撮りにストロボを始めて、ソフトボックスもお試しで・・・と思ったので、安さ重視で、amazonベストセラー1位のGodoxの60×60cmのソフトボックスを購入しました。実際写すと、ソフトボックスは若干硬い光でかっこ良く仕上がりますね。それでは、外観紹介か…

持ってるカメラ機材レビューまとめ(ボディ・レンズ・アクセサリ)

こんにちは、まるしかです。 カメラを続けて機材が溜まってきたのを機に、持ってるカメラ機材のレビュー記事をまとめます! ↓気になる機材をクリックしてみてくださいね。 ボディ SONY α7Ⅱ SONY α7III 富士フイルム X-A1(+XF 35mm F2 R WR) レンズ SONY純…

【最も安いズミクロン】ライカ・ズミクロンR 50mm F2をレビュー【オールドレンズ作例】

こんにちは、maru-shikakuです。 年末にヤフオクを眺めてたら4万円台のズミクロンを発見。 !!??って感じでろくに調べず勢いで買っちゃったのが、ズミクロンR 50mm F2です。 マウントアダプター経由でSONY α7Ⅱに取り付けたら、ポートレートでバシバシ撮り…

【星空と夜景を超広角で撮る】KaniのハーフNDフィルター+フィルターホルダーをレビュー

こんにちは、maru-shikakuです。 今日は超マニアックな話。 日の出・日の入りといった、地表と空の輝度差が極端に大きな時間帯の風景で、白つぶれや黒つぶれをなくすために、ハーフNDフィルターという超ニッチ商品が存在します。 露出アンダーで撮って、暗部…

星空撮影に必要なアクセサリーまとめ

こんにちは、maru-shikakuです。 先日のしぶんぎ座流星群で星空撮影も6回目。 TOP画像がベストショット。バッチリ流星を収められました! 先月のふたご座流星群も一個捉えたし、 立て続き今回も成功・・・! ↑こちらは今年初めの初星空写真。 比べれば、かな…

SIRUIの自由雲台K-10Xをレビュー【アルカスイス互換】いい三脚以上に雲台は大事だと実感。

こんにちは、maru-shikakuです。 三脚を立てて星を撮ってたら、じわじわとカメラが回転していた・・・! ということが先日ありました。 カメラが上を向いてると、レンズの重さで三脚ネジがだんだん緩んじゃうんです。 初心者向けの三脚を使ってるからしょう…

FE 70-200mm F4 G OSSをレビュー&作例【ソニー小三元望遠ズームレンズ】

こんにちは、maru-shikakuです。 ついに10万円を超えるレンズを初めて買ってしまいました・・・! 冬のごほうび(現金)を前借りして^^; ここまできたら後には戻れない。 でもGレンズですよ。白レンズですよ。 これでわたしもガチ勢の仲間入りです。 ・買っ…

オールドレンズ・MFレンズをAF化!テックアートLM-EA7レビュー

こんにちは、maru-shikakuです。 ソニーαシリーズはオールドレンズや他社のMFレンズを気軽に使えるけど、手動のピント合わせはたまにめんどくさくなる時があります。 風景や物撮りならじっくりピントを合わせて・・・ピントリングを回す感触は好きなのでその…

4千円台で揃うアンブレラセットでオフカメラストロボを試してみた。

こんにちは、maru-shikakuです。 ストロボ光を和らげる手段としてアンブレラがありますが、スタンド等合わせると結構いい値段しますよね。 今回はamazonで買った、アンブレラ・アンブレラホルダー・照明スタンドの3点で4千円という激安の組み合わせで、オフ…

α7III所有の私が望遠レンズを調べてみた

こんにちは、maru-shikakuです。 ソニーα7シリーズのFEマウントに合う望遠レンズは高いですよね。 純正のレンズだと望遠ズームレンズが5種類のみと非常に選びやすい・・・が高い。すごい高い。 10万超えるレンズって買ったことないんですよね。 なんとかなら…

Samyang14mmのソフトフィルターを自作し星空・天の川撮影!

こんにちは、maru-shikakuです。 格安超広角レンズSamyang 14mm F2.8で人生3回目の星空撮影を行いました! ↑こんな感じの雲が多い日でかなり難しかったんですけど、おかげさまでTOP画像のように天の川までうっすら見れて感激です!! 今回気をつけたポイント…