こんにちは、maru-shikakuです。
「スターウォーズって面白い?SFでしょ。難しそう」
「どれから見ていいのかわからない!」
そんな疑問にお答えします。
まずとっつきにくいと思ってる方へ。
過去作を見てるうちに思いました。
あれ、ハリーポッターぽくね?
- 主人公は選ばれし者
- 強くなるために、ハリポタ→学校で学ぶ。SW→師匠に教わる。
- 味方と敵で明確に分かれる。が、寝返ることも多々。
- 悪役がめちゃくちゃ魅力的。というか裏の主人公。ハリポタ→スネイプ。SW→ダース・ベイダー。
- 世界観の作り込みがすごい
- 武器が様になる。ハリポタ→杖。SW→ライトセイバー
舞台が中世ロンドンか宇宙かの違いがあるくらいで、物語の構造としては上に書いてあるように似ています。
なのでハリーポッターが好きなら、スターウォーズも楽しめるはずです。
現にハリポタ好きの嫁さんもハマりました。
シリーズを見る前、後どっちでもいいからとにかく「ローグ・ワン」を観て!!
![ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rihkSDsNL._SL160_.jpg)
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
スピンオフ作品なのにSWシリーズと同様いや、1番出来がいいかも。ってくらい面白い作品。それが外伝ってだけで興行成績が芳しくなかったのは、ほんとにもったいない!
もしこれが合わない、面白くないのだとしたら、わたしゃSW推しを諦めますよ。
この作品は、エピソード4の直前を描いています。敵(=帝国軍)の艦隊の弱点が記された設計図を盗み出し、味方(=反乱軍)に渡すというミッションをいかに攻略するかという話。
登場人物はほぼ本筋に関わらず、一つの作品として完結しているので、
スターウォーズ初心者には一番オススメ。
(そして本シリーズを観た後にもう一回ローグ・ワンを観ると、また違った印象を受けるはず)
ミッションを遂行する系の作品って、どうやって困難をかいくぐるか?が、一つの評価基準です。合わせてテンポ、映像美、迫力も重要となってくる。
ローグ・ワンはそれらが高いレベルでうまくまとまってます。それに、
ダース・ベイダーの登場シーン、あそこは鳥肌が立つほどカッコイイ!
金ローでは放送しないけどね。レンタルして観てください。
エピソード5 帝国の逆襲
![スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 リミテッド・エディション [DVD] スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 リミテッド・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51C5B2Q7A9L._SL160_.jpg)
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲 リミテッド・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2006/09/13
- メディア: DVD
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (100件) を見る
スター・ウォーズ オリジナル・トリロジー ブルーレイコレクション(3枚組) [Blu-ray]
↑もし買うならこっちの方が4,5,6セットなのでお買い得。
さて、こちらは今度テレビ放映される本筋の方。
- あたりは薄暗く、ライトセイバーの光だけが眩しい。
- 聞こえるのはダース・ベイダーの呼吸音とライトセイバーのぶつかり合う音のみ
この映像は息を飲む美しさです。
ライトセイバーがとにかくカッコイイので、擬音にすると、
プシィイイイ・・・ブゥーンウーン・・・ビシィ、ビシィ、ピシャアアアン。
エピソード6 ジェダイの帰還
![スター・ウォーズ エピソードVI/ジェダイの帰還 スチールブック仕様 [Blu-ray] スター・ウォーズ エピソードVI/ジェダイの帰還 スチールブック仕様 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519GthSyX9L._SL160_.jpg)
スター・ウォーズ エピソードVI/ジェダイの帰還 スチールブック仕様 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2015/11/13
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これも最初の30分は退屈。宇宙人たちが唸ってるばかりでこっちの方がひどい。
ところが以降は急に面白くなる。惜しい作品です。
いよいよ帝国軍のアジトへ。君臨する皇帝の
こっちに来ないか?
という勧誘が主人公ルークを悩ませます。皇帝ったら口が上手いんだから。
そしてダース・ベイダーとの再対決。そこからの展開は神がかってます! さすがシリーズ最終章、クライマックスの場面はいつ観ても胸が熱くなります。
ダース・ベイダー、あんたが主人公だよ。
エピソード7 フォースの覚醒
![スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray] スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61knyamXNUL._SL160_.jpg)
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
- 発売日: 2016/05/04
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (11件) を見る
そんなダース・ベイダー亡き30年後、壊滅した帝国軍がちゃっかり復活してます。
この作品、特に旧作ファンからは賛否両論ですが、私は最新のCGを屈指した迫力ある戦闘シーンが好きなのでOK。旧作はもう40年前のものですからね。
それと、BB8がちょこまか動いてカワイイ。新シリーズは女性ウケを狙ってますね。
新たに敵役として出てきたのがカイロ・レン。おじいさんがダース・ベイダー。祖父の姿に憧れて暗黒面入りしたと。動機が今時ですね。
そんな動機なので、彼はまだ悪役としては中途半端でイマイチ魅力がない。
悪役カッコイイ!がいい映画の条件と思ってますので、これからの成長に期待。
エピソード8
監督ライアン・ジョンソンのストーリーは想像を超えた
- 後述する悪役の若きホープ カイロ・レン
- 嫌味なおばちゃんリーダー ホルド提督
- 老成してジェダイマスターらしくなったルーク
悪役カイロ・レンの葛藤に注目!
カイロ・レンは脚本の段階で、僕が最もエキサイトしたキャラクターだ。最初の『スターウォーズ』では、ダース・ベイダーは偉大なヴィランだったが、ルークとの関係を除いて、決して観客が共鳴できるようなキャラクターではなかった。ベイダーはモンスターだ。恐ろしい父親なんだ。だからこそ、黙って従う他ない。思春期から大人へ移行する物語では、特にベイダーは外的要因を持つ力なんだ。観客はルークがその移行期を経験することに共感を覚え、ベイダーは子供が大人になるまでの本質的な道先案内人だ。彼(カイロ・レン)の青春は怒りに満ち、両親を否定し、そこから逃げたいと願う。観客が、惑星から星々を見上げる希望に満ちたレイに対して共感するのと同じように、カイロ・レンにもまた共鳴できる部分がある。そこがワクワクするんだ。
ちゃんと笑いどころもあり

【日本正規代理店品】Sphero スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) BB-8 (ドライブ / ホログラム機能) R001ROW
- 出版社/メーカー: Sphero
- 発売日: 2015/09/05
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログ (4件) を見る
前作に引き続きBB-8がお茶目な助手として大活躍!