- セミハードシート PCK-LM15
- 予備バッテリー+バッテリーチャージャー ACC-TRW
- トランセンドSDXCカード
- アイピースカップ FDA-EP18
- アルカスイス対応プレート(小指置き)
- 八仙堂のマウントアダプター
- クローズアップレンズNo.5
- その他:保護フィルターとか
セミハードシート PCK-LM15
【α7無印、α7Ⅲ対応品について】
↓こちらはα7無印用のPCK-LM16。
↓α7Ⅲはタッチパネル対応で純正ガラスシートPCK-LG1・・・といきたいところですが、クソ高い。
予備バッテリー+バッテリーチャージャー ACC-TRW
α7Ⅲは今までより2倍長持ちの新バッテリーなので必要ないかな。
でも念には念をという方、USB給電がなんとなく嫌という方は
え、充電器とセットで売ってない? 7千円台?
充電器の方は・・・
8千円台!?
ま、純正は安心なので品質が心配な方は上のを。
社外品は下にです。
トランセンドSDXCカード
↑当時購入したものの後継品が出ました。最大書き込み速度が85→95MB/sに上がってます。
なぜ64GBか?
SDカードのランク
【Amazon.co.jp限定】Transcend SDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS64GSDXC10U1E (FFP)
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る
・U3
Transcend SDXCカード 64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS64GSDU3
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2014/04/15
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
・U3X(今回購入したもの)
の順に最大書き込み速度が上がります。この数値が高い方がより高画質な動画形式に対応できるというわけです。
α7Ⅱの最高画質であるXAVC S 50Mbpsでは、Ultimateの64GB以上で十分みたいですね(5,000円前後)。
作例(動画→静止画スクリーンショット)
アイピースカップ FDA-EP18
αシリーズのアイピースは共通で、α7ⅡについていたのがFDA-EP15。
【α7無印、α7Ⅲ対応品について】
αシリーズのアイピースは完全互換なので、α7無印でもFDA-EP18が装着可能です。
α7Ⅲはもともとついてるので変える必要なし。
アルカスイス対応プレート(小指置き)
シャッターボタン位置の違い
小指置きの効果
効果1:小指が収まるのに加えてボタン、ダイヤルの操作性UP
小指が収まるようになったのはもちろん、持つ位置が下がったことで
効果2:肩掛けにした時にレンズが下を向く
効果3:縦位置撮影でストラップが邪魔にならない!
【α7無印、α7Ⅲ対応品について】
↓α7無印はこちら。
↓α7Ⅲ用は色々見てみたけどどれも一長一短。
意外とα9用のがいいというamazonレビューからこちらをお勧めします。
八仙堂のマウントアダプター
※こちらはペンタックスKマウントレンズをソニーEマウントカメラに変換する用です。これから紹介するアダプターは全てその組み合わせです。ご注意ください。※また、ペンタックスDAレンズ対応(アダプターで絞り制御可)と非対応が混在しておりますので、こちらもご注意を。
α7Ⅱを始め、αシリーズはマウントアダプターを使えばキャノン、ニコン等他社製のレンズを装着することができます。
元ペンタックスユーザーの私がα7Ⅱを購入したのも、ペンタックスFA77がフィルムカメラの画角で使えるからでした(同メーカーK-1は重いデカい高い)。
↓α7Ⅱを選んだ経緯の記事
なので個人的にはこれがないと始まらないのです。
【2018/2/10 追記】α7シリーズと言ったらオールドレンズ遊び!一眼レフではフランジバックの制限で使用できないレンズも、ミラーレスのα7シリーズならほぼなんでもOK!私の場合はこれまで2つのオールドレンズを購入し、アダプター経由で装着して楽しんでいます。
とにかく安い広角オールドレンズ SMC Takumar 28mm F3.5 - まあるい頭をしかくくするブログ
ライカのマイナーレンズ・ズミタール50mm F2.0をレビュー - まあるい頭をしかくくするブログ
マウントアダプターのメーカー
メーカーはいくつかあります。
圧倒的に信頼できるのが
-
宮本製作所(ブランド名RAYQUAL)
だいぶ下がって次点で
-
KIPON
KIPON マウント変換アダプター PK/DA-NEX ペンタックスKマウント/DAシリーズレンズ - ソニーNEX/α.Eマウントボディ用 020951
- 出版社/メーカー: キポン
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
※DAレンズ対応。ちょっとこちらは賛否両論みたいです。
宮本製作所に至っては1万円越えという世界です。
安くても精度のいいものを条件とすると、
-
K&Fコンセプト
【2018/2/10 追記】オールドレンズ用のM42マウントアダプターは上のK&Fコンセプトのものを使用しております。八仙堂より若干安いので。使用感は問題ありません。
そして八仙堂。八仙堂は以前FA77用にメタルフードを購入し満足していたので、今回のアダプターも同じとこにしました。
FA77は絞りリングが付いているのでいわゆるただの筒でOK。
問題なく使えてます。
しかし、
-
絞り値やシャッタースピード等、撮影条件が記録されるexif情報はただの筒を介しているだけなので記録されず。
-
もちろんオートフォーカスは使えずマニュアルフォーカスのみ。
マニュアルフォーカスについては覚悟の上ですし、α7Ⅱのピント拡大機能を使えば、狙ったところにピンを置けます。これがすんごい便利!
ただ、じっくりピントを合わせる分には問題ありませんが、お出かけでサッと撮りたいときに困りもの。
慣れればマニュアルでも早い人は早いでしょうが、私はその域に達していません。
【2018/2/10 追記】マニュアルに慣れてきたせいで、最近AFの方に戸惑いを感じてしまうこの頃。ピント合わせの速度もあまり変わらなくなってきたので、下のAF可能アダプターはいらないかも。
AF可能なマウントアダプター テックアート LM-EA7
オートフォーカス可能なアダプターは、電磁絞り対応のキャノンニコンレンズに限られています。FA77はカメラ本体のモーターでレンズを駆動させる方式なので不可。と思っていたらこんなものがありました。
-
テックアート LM-EA7
TECHART(テックアート) LM-EA7 ライカMマウントレンズ - ソニーα.Eマウント電子アダプター
- 出版社/メーカー: テックハート(TECHART)
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
ライカMマウントレンズ用のアダプター。
なんとアダプター自体が前後に動き、ピント合わせをする仕組みです。
つまりアダプターに着けられれば、あらゆるレンズがオートフォーカスできます。
これにさらにアダプターをつければ、
ソニーEマウント↔ライカMマウント↔着けたいレンズのマウント
のダブルアダプター体制で何でもいけちゃうのです(500g超のレンズを除く)。
それを見越してセット販売も。
【日本国内正規品】TECHART(テックアート) LM-EA7 ライカMマウントレンズ - ソニーα.Eマウント電子アダプター (LM-EA7 + KIPON P/K-M)
- 出版社/メーカー: TECHART
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
総額5万円超。 うーん、夏のボーナスまで我慢ですね…。
クローズアップレンズNo.5
Kenko レンズフィルター AC クローズアップレンズ No.5 49mm 近接撮影用 349069
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
作例
寄れないレンズでテーブルフォトを取るためのカメラアクセサリー「クローズアップレンズ No.2」 - まあるい頭をしかくくするブログ
その他:保護フィルターとか