こんにちは、maru-shikakuです。
ストロボ光を和らげる手段としてアンブレラがありますが、スタンド等合わせると結構いい値段しますよね。
今回はamazonで買った、アンブレラ・アンブレラホルダー・照明スタンドの3点で4千円という激安の組み合わせで、オフカメラストロボをしてみたんでレビューします。
購入したモノ
Neewerのアンブレラ
これが千円ちょっと。
amazonレビューを見ると欠点は
- ロットが白色のとクリーム色の2種類あってどっちが来るかわからない。(わたしが買ったのは白でした)
- 骨が弱い。壊れやすい
安物なのでこんなものでしょう。
アンブレラホルダー
これが千円。こちらも必要最低限の機能と精度です。値段の割には使えるとのこと。
照明スタンド
2千円でスタンドが買えちゃいます。
amazonベーシックは照明スタンドまでカバーしてるんですね。
購入品の外観
組み立て前
amazonベーシックの照明スタンドにソフトケースが付いてて、アンブレラとアンブレラホルダーを一緒に収納できます。
収納時の長さですが、およそ75cm弱ですね。
三脚より長めです。
組み立て後
安い割には結構カッコイイね!
ストロボを傘の中に向けて発光、反射・拡散させることで光が和らぐということです。
アンブレラはほんと、柄のないただの白い折りたたみ傘って感じです。
ま、折りたためるのはとっても便利ですよ。
ちょっと生活感出ちゃってますが・・・足の部分を。
広げるとかなり安定感あります。
ちょっと広げる動作がスムーズにいかないけど、これはいい。
ちなみにスタンドは2m超まで伸ばせます。
安いのにしっかり伸びますねー。
スタンドの先端にアンブレラホルダーを連結します。
真ん中にあるバッテン型の締め具を緩めると、カクカクと段階的に倒れます。
これで照射角度を変更します。
上の台座にストロボを固定。
使用ストロボはGodox TT350
もちろんオフカメラストロボなので送信機をカメラに装着しています。
使用電波送信機はGodox Xpro
あとはアンブレラをぶすーっと刺します!
傘の軸にクリックする出っ張りがあるので、そこがカチってなるまで刺したところで固定すればOK。
いざ、実写!
今回、無印のカレーの記事の時にアンブレラのオフカメラストロボを試しました。
気づいてました?
使用中はこんな感じ。
めっちゃ部屋が散らかってるので不必要な部分はモザイク^^;
中央にアンブレラセット、右下にテーブルとカレーのパックがあります。
照射の高さとしては、だいたい45°くらいがいいようですよ。
太陽の光は上からやってきますからね。
高さが決まったのであとは光を当てる場所を決めます。
前かサイドか後ろか。光の当て方で結構違う
まずストロボなし。からの、
前斜め45°からの照射。
正面(カメラの位置)に近いところからです。
パックの面に光が反射して白く飛んでるところがありますね。
この被写体に関してはちょっと違うかな。
サイド(左)からの光。
今見たらこれも悪くないですね。正解かも。
前斜め45°ではきつかったパックの反射が適度に抑えられてる。
正面より光が多いのはTTLで撮ったからかも。
私がカレーの記事で載せたのはこの写真です。
斜め後ろ45°からの光。
このような半逆光だと、モノの輪郭が強調されていい。(本で得た知識より)
ただ正面に回る光が少なくて、ちょいのっぺりして見えます。
表にもライトが必要ですね。
今回カレーのパックの1灯撮影ではサイド光が正解っぽい。
という感じで、照射の位置で見え方が違うところが結構おもしろい!
ワクワクします!
カレーを半逆光で撮ってみた
料理写真は半逆光がいいと本に書いてあったのでそれを実践してみました!
具材の輪郭にハイライトが入ってる感じがいいと思ってます。
お皿が深かったのでもう少し上から光を当てた方が良かったかもしれない。
まだまだ勉強中ということで勘弁してください!
まとめ
- 4千円台で揃うアンブレラセットは室内であれば十分使えます!あとは腕次第!
おそらく強度的にお高いのには全然敵わないと思いますが、室内で使うぶんには全然大丈夫かと。
初心者があれこれいじってライティングを覚えるのに最適です!それでは!
↓ライティング関連の記事はこちらに揃ってます。
ライティング撮影 カテゴリーの記事一覧 - まあるい頭をしかくくするブログ